個人事業で2003年開業。経験・実績5,000件以上に基づいたPC出張サポートで安心。PCに精通しているからこその適正な料金で早期解決。埼玉中心に都内23区他、サポート。

PC環境2016年頃

こちらは2016年以前の情報です。記録のために残しました。最新自己紹介はこちら

サポート用ノートPC

Acer AS3810 2010年頃購入
このノートはTimelineシリーズといいまして一回の充電で6時間以上も持ちます!
インターネットの障害切り分けなど(原因が通信機器なのかパソコンなのか)などなくてはならないものです。
さらに画面のようにWINDOWS8.1、WINDOWS XP(表記は7になっていますが)、Ubuntuとトリプルブート仕様にしています。
マウスもロジクール社製。僕はもともと手が大きいのでロジクール社製マウスが一番しっくりきます。
Bluetooth対応。このノートはもともとBluetooth内蔵ではありませんでした。
mini-pci無線LANカードを無線LAN+Bluetooth対応のカードに交換しました。これでUSBが1つ埋まらなくなり快適です。
HDDからSSDにも換装した結果、それまで起動に5分掛かっていたものがCPUがCorei5ということもあって1分もしないで起動します。
如何にHDDが起動のボトルネックになっていたかが分かります。

iPhone-2014.01.05-16.54.57.834

サポートに欠かせないのがもう一つ!こちらの画像のシルバーの物体がUSB3.0対応の外付けハードディスクです。
この中に各種ソフトや仮想環境用のイメージファイルなどサポートに欠かせないソフトが入っています。
さらにすごいのはCDやDVDメディアをISOファイル形式にした物を仮想的に読み込み、CDブートできるというところです!
参考までに→ http://www.ask-corp.jp/products/zalman/storage/zm-ve300.html
今まではメンテナンス用各種DVDを入れたケースも持ち歩いていましたがそれがこのコンパクトな物体に全て収まるという!
しかし、NEC社製や古いPCではUSB CDドライブとして認識してくれないこともあり絶対万能とは言えないです。

左側はAcer社のAndroidタブレットになります。10インチですが解像度は1,920×1,200!
主にインターネットやキャプチャーしたチャート画像を見るのに使用。きめ細かくとてもきれいにくっきり表示されます。

iPhone-2014.01.05-16.58.13.161

続いて僕の仕事場みたいな紹介です

2013年1月頃です。
環境は自作デスクPC(Windows8.1 64bit、Corei7、メモリー32GB、SSD120GB+HDD2TB)に画面5つ。
ノートPCに画面1つ接続しています。

IMG_1199

2014年1月現在は某凄腕トレーダー様の所で新規自作デスクPCを納品させてもらったときにそれまで使っていた
パソコンを頂きましてそれを左側に追加しました。

もう1台もスペックはCorei7、メモリー16G、SSD128GBと高スペックです。画面を4つ接続。
もともとの自作デスクPCは画面5枚から4枚に変更。合計8画面になりました。

iPhone-2014.01.05-16.23.12.865

キーボードは極力、スペースを取らないでそれでいて打ちやすいものを探しに探した結果、Apple社のBluetoothキーボードにたどり着きました。
マウスはLogicool社製のMX-RevolutionのBluetooth版。
これ以上に手になじむものに未だ出会ったことがありません!2006年製造品で複雑な構造のためか後継品が造られていない状況です。
去年まではどこかしらで在庫の販売ありましたが今現在ではどこも在庫なし。
もともとがキーボードとセット(キーボードはとにかく使いづらいです)で10,000円程度でしたがプレミア価格が付いて2倍、3倍でやりとりされています。
壊れたとき用にもう2個くらい買っておけばよかったです。

最新
2015年4月現在
デスクトップ1台に液晶ディスプレイを4枚つないでいます。
横長の液晶ディスプレイは縦にして使用しています。

IMG_1724

ご依頼はこちら 不在が多いので携帯です(Softbank) TEL 080-3672-2078 午前10時から夜18時。日曜・祝日定休

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © パソコン出張サポートのパソポート All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.