表題の通り、最近、問合せが多い症状です。
昔からマイクロソフト標準のIE(Internet Explorer(インターネットエクスプローラ))はこういった問題が多かったです。
YoutubeやGyaoやら動画サイトが見られない、固まる。
これらはFlash Playerプラグインが必要なのですがWindows8からはFlasyPlayerは単独で入れることができず
WindowsUpdateの更新に含まれるようになりました。
そのせいでいくつか見られない動画サイトがあります。開くとFlash Playerを最新版にして下さい。みたいな表記で。
この場合、Mozilla社のFirefox(ファイアーフォックス)で開けば解決します。
Firefox用のFlash Playerプラグインはていきょうされてますので。
IEの問題点は完全クリーンインストール→クリーンインストールができない(手動で丁寧にやればできるかもですが
非常に手間がかかります)ところです。
さて本題。
問合せは先週から増えた。
Windows Update自動アップデートのせい?
問合せのあるPC、セキュリティーソフトはノートンだったりWindows標準のdefenderだったりまちまち。
よくある症状
Yahooの天気を出すと固まる。
マピオン(地図サイト)を開くと固まる。
段々症状が悪化し、ヤフーのトップページを開くだけで固まる。
修復方法
IEを開き、右上の歯車マーク(ツール)をクリックし、メニューから
インターネットオプション をクリック。

詳細設定タブをクリックし、
設定リスト項目、GPUレンダリングでなく、 の項目にチェックを入れる。

真ん中くらいまでスクロールし、
ブラウザ項目のサードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする のチェックを外す。
![image[3] image[3]](https://pasoport.jp/wp-content/uploads/2016/07/image3.png)
続いてプログラムタブをクリックし、アドオンの管理をクリック。

アドオンの管理画面が表示されます。表示項目からすべてのアドオンを選んでクリック。
そのあと右の一覧からShockwave Flash Object をクリックし、右下の 無効にする ボタンをクリック(マウス移動が面倒な場合は
Altキーを押しながらアルファベットのBを押すことで無効にできます。
※ここで他にも利用しなそうなアドオンを無効にするとより安定するかもです。
以上で終わりです。最後に閉じるをクリック。
インターネットオプションの画面も OK ボタンをクリックして閉じます。
PCを再起動。
再起動後、症状が改善されたか確認します。
これまで3台やって3台ともこれで症状は再発していないようです。
※動画サイトについて
この設定をしますとYoutubeは見られますがGyao、Tverは見られなくなります。
見る場合はエラーが少ないGoogleChromeやFirefoxを推奨します。
特にFirefoxがお勧めです。
FlashplayerプラグインをAdobeの公式サイトから入れられるのと
動画再生時に広告などをブロックしてくれるプラグインを追加できるのも魅力です。
adblockPlus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/