明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します

※最初の方は前置き部分で伝えたいことは後半の太文字部分 まとめまして からになります。

さて当パソポートもお陰様で14年目を迎えることになりました。
これも皆様のリピートでのご依頼、ご新規様の紹介、あってのことであり日頃から大変感謝申し上げます。

~1998年~2000年代~
開業当初はインターネットを見るのにも電話回線にて接続が一般的で
遅い、金かかる、寝不足になる(深夜は定額)と今のように常時接続できるなんて想像もできませんでした。

PC本体もハードディスク容量が30 GBから80GB →160GB→320GB→500GB、昨今では3TB,4TB当たり前、
10TBも販売されています。

ITの世界は人の1年が4年分に相当するみたいな意味合いでドッグイヤーと呼ばれてる時代もありました。
ここ最近、PC性能の速度は頭打ちですがスマートフォンは毎年、確実に性能や機能がアップしていて
当パソポートホームページもスマホで検索して新規でご依頼いただけるケースが増えました。
(むしろ新規はスマホ9割近くある気がします)

そしてPCの使われ方もどんどん多角化してきました。
ワープロ、表計算的なことからネット閲覧、経理事務、ウェブやマルチメディア編集、他機器との通信・同期、
定額動画・音楽配信サービスなど今後もその使われ方は拡大していくものとみます。

~2010年代~
業界3大手のMicrosoft、Google、Appleの熾烈なシェア争いどんどん加熱し、今まで頂点に君臨していた
MicrosoftはAppleやGoogleにモバイル分野で遅れを取り、とにかく急ぎである意味暴挙ともいえる内容で
2012年10月26日にWindows8を投入。
これがモバイルとデスクの2つを1つにした感じでこの頃からほんと使いづらく「どうしてこうなった!!」と
ほんと何とも言えない気持ちになりました。

Wihndowsは主にビジネスの現場から導入されて通信インフラが整ってきた2000年後半頃からテレビのように家庭に
1台が当たり前になってきたものと思います。
それなのにどう考えてもビジネスには不必要な機能を付けるのか!ほんと信じられませんでした。
Windows XPやVISTAからWindows7になったときはエアロプレビュー、エアロスナップ、ジャンプリストと作業する上で効率が上がる機能を付けてとてもわくわくしました。が、Windows8の時は
「どうしてスタートボタンがないんだ!信じられない!」とVISTA発売の時よりも落胆しました。

ただWindowsxは利用者が多いこともあり、雄志の方々が便利にするフリーソフトを一般公開してくれているので
なんとか事なきをえました。

~2015年7月29日 Windows10の一般発売以降~
問題なのがここからです。
今まで何度もバージョンアップを繰り返してきたWindowsが「10を最終にする!」とMIcrosoftが発表しました。

この背景には
日本マイクロソフト曰く、「スマホは2年で買い換えるのに、PCは7年。ITの進化を、業務の生産性に生かせていないのが日本の状況。
その背景には、PC投資をコストと考えてしまう企業が多いことがあげられる。日本マイクロソフトは、そこに危機感を持っている」とする。
Windows 10の新たな機能を活用してもらうことで、それによって、その機能を最大限に生かすことができる最新PCに買い換えてもらおうという
目論見があるのだ。

うーーん、ピンときません 笑

確かに、PCは2012年頃からはSSDも登場し、CPUの速度性能は頭打ち。
HDDの容量が大きくなるくらいで消費電力や発熱量は並列処理を増やすことで下がりましたが性能的にはそんな体感できるほどの差は一般的な使い方では感じられません。
(ゲームや映像・画像編集は大きく変わります。)

それなのにマイクロソフトの文章からは「もっと短いスパンで買い換えてほしい」と読み取れます。
いやいや、そしたらソフトやデータの以降など時間やコストも相当掛かるじゃないですか!

それならせめて最低限、各PCメーカーに出荷時に CドライブとDドライブに分けてデータは標準でDドライブに入るようにして欲しい!です。
さらに昨今ではネットバンキングや個人情報漏洩などのセキュリティー対策で電子証明書などそのPCでしか認証できないようなシステムがあるので
移行時にまた再手続きなど面倒な事が多いです。

一番厄介なのが WIndows10は半年ごとに大型更新を実施する ということです。
そしてリリースから一ヶ月くらいすると自動でこちらの同意も無しに勝手にやってしまうこともあります。
場面によっては「今すぐ調べないと行けないことがあるのになんて勝手に再起動する?」
「真っ暗画面のまま先にすすまない。なにこれ、強制終了しよう!」とかで実際に強制的に電源を切ってしまうと、運が悪いとそれ以降
起動しない事があります。
実際、今年11月以降はこの手の相談が多かったです。

さらに、更新後は微妙に設定の画面が変更されるので今まで以上に電話だけでの応対が難しくなりました。

私「ネットワークと共有センターを開いて そのあと左側のこれこれを開いて」

お客様「ん、その項目ありません」

私「WIndows10のバージョンはいくつですか?」

お客様「どこを見れば?」

私・・・

あと、変更した設定値が初期化されてしまうこともあります。
一番多いのが スキャナでデータが入らない。通信エラーになる という問合せです。
基本的にはそんなたいしたトラブルでは無いので電話で教えますが相手によってはこれだけでも10分掛かる場合も
あるので積もり積もるとサポート時間外の作業時間が増えて・・・

で、今回新年の挨拶を書くきっかけになりました。

今月はそいういった業務外の時間に取られることが多く、同様の内容に答えるべくひとまずはスキャンが出来なく
なった場合といった対応策はコラムに書きました。

そのあと、時間が全く取れず毎回、質問答えるという悪循環で。
これでは何のために仕事をしているのかがわからなくなる事もあり。
質問の内容もどんどん多岐にわたり
多いのが
ソフトのトラブルです。

ソフトが起動しない、動作がおかしい。

経理ソフトなどは以前は単純にデータはファイルでの扱いでしたがsqlサーバーというデータベース化して・・・

昔は
ソフトをクリーンアンインストール→ソフトを再インストール
データはそのまま

などで済みました。

今はそれだけでは直らないことが多いです。
ソフトメーカーに問合せして解決することもありますが曜日や時間帯で休みのこともあり。

——————-

最後の方は愚痴になってしまいました。すいません。

——————-

まとめまして 大変心苦しいお願いになりますが

PCは年々、取り扱う内容が複雑化、データの大容量化で一件当たりの平均対応時間も増加するばかり。

料金は開業当初から今のホームページにリニューアルした2014年1月7日に一度変更したきり。
見積で代金はだいたいお伝えしますが予想外なケースが多くそれでも最初に見積を言った以上はそこから
なかなかさらに多く請求を言うことは難しく、

一言で言えば全体的に料金の値上げ

と、もっとサポート内容をわかりやすくカテゴリー分けします。

なんとか1月前半には内容を詰めて修正したいと思います。


出張エリア
都内は8,000円でしたが都内でも駅から離れていたり、電車を何線か乗り継ぎする場合、片道2時間半かかることもあり若干修正します。

ネット接続、メール設定、プリンタ設定などはそのまま3,000円。
ただ、ネットの再設定時はプロバイダ情報が書かれた書類が必須です。
それと光コラボ解禁(NTTが独占していた光を他社にも貸し出す事)に伴い、よくわからない営業会社から
「ネット料金安くなりますよ」ってそのまま乗り換えられたお客様も増えてお客様自身がどこと契約しているかわからないケースもあります。
そうするとヒアリングやサービス会社に電話で確認(電話もご本人確認など面倒な事が増えました)。
これだけでも想定外に時間が掛かってしまいます。

それなので作業内容とこれまでの実績から作業時間目安も提示し、不足な事態で(もちろん、こちらに不備がある場合はその限りではありません)
時間が延びるようであれば料金を上乗せさせていただきたく思います。

例え話ですが慣れないタクシー運転手さんで挙げますと 結果的に遠回りになり、余計に代金を請求された。
こういったことはありません。僕自身の性格でもありますがお客様の立場で「腑に落ちないようにはしたくない」というのがあります。
一度でもサポートを受けて頂いた方ならばわかっていただけると思います。

過去には、修理でお預かりした一体型デスク。もともとはWindows7で使われていたお客様が無償アップグレードでWIndows10にされた。
私の心情は、るべく直近まで使っていた状態にしたい。メーカーサポートで出しているアップデートがあったら全て当てた上で動作確認もする!というのがあります。
どこぞのPC○EPOさんのように、修理=リカバリー、いわゆる工場出荷時の状態 でサポート完了、その先はまた別途料金ということはしません。
(酷いのはアップデートでまた不具合が起き、また量販店に持ち込んだら「それは今回の修理範囲外なのでまたいくらいくら掛かりま」と
言われた といったお客様もいました。

話しが逸れました。 持ち帰ってBIOSというPCパーツのマザーボードという部分のプログラム更新をし、そのあとは普通に動いていたのですが
いきなり固まり、そのあと復旧不可に。
こちらの不手際では全くなくどちらかといえば経年劣化ということもあったのですが
それを言ったところでお客様は果たして納得して頂けるかどうか。

常連様なら分かって着地点を考えてくれると思うのですが(こちらのサポート料は無償。そのかわりメーカー修理代は出してもらうなど)、
その時は新規のお客様だったのでTOSHIBAへのメーカー修理代36,000円は自腹。実際のサポートで30,000円。6000円自腹切ったこともあります。

このように予期しないリスクもあります。

それと、もともと僕は趣味が好じて仕事になったというところからサポート相場からはだいぶお安くやらせてもらっていました。
技術職ですが自分ではなかなかそれが凄いことなのかどうか見えづらく。

しかし、料金以外に見えないコストと言うことも事務処理などをしていくとわかりました。

例 ハンバーガー
利益=販売価格-原価 だと思っていたのですが
利益=販売価格-原価-人件費-広告宣伝費-配送コスト など 色々あります。

何気に税金や事務処理などを考えると利益から20%くらい引かれた額が実際の利益かなと思います。
あと不足な自体、パーツの保証期間無償対応(出張費や交換費も無償対応していることもあるのでこのあたりはもっと明確にします)
そのあとのアフター電話やリモートをサービス対応 など色々と掛かる部分があります。

そんなわけで皆様にはご理解・ご協力をいただきたく存じ、どうかどうか今後ともどうぞよろしくお願いいたします。